概要 Corporate Data
- ・社名
- 株式会社 相武通信
- ・本社工場
- 神奈川県相模原市南区麻溝台7-16-4
tel:042-748-9520 fax:042-748-3819 - ・麻溝台工場
- 神奈川県相模原市南区麻溝台7-19-9
tel:042-748-9521 fax:042-748-7433 - ・設立
- 昭和48年9月
- ・資本金
- 5000万円
- ・事業内容
- 電子応用計測器製造、各種プリント基板表面実装、各種プリント基板組立
- ・代表者
- 代表取締役 守谷 公男
- ・取引先銀行
- きらぼし銀行 相武台支店
静岡銀行 相模大野支店
商工中金 川崎支店
東京三菱UFJ銀行 町田支店 (順不同) - ・主要取引先
- 優良企業多数
- ・主要所属団体
- 相模原商工会議所
相模原法人会

麻溝台工場
沿革 history
| 1973年 | 9月 | 座間市相武台に、有限会社相武通信を設立、通信機器の製造開始 資本金50万円 |
| 1979年 | 5月 | リーダー電子株式会社のオシロスコープ製造開始 |
| 1981年 | 11月 | 資本金800万円に増資 |
| 1983年 | 11月 | 株式会社東芝日野工場の移動通信機器製造開始 |
| 1985年 | 3月 | 資本金2000万円に増資 |
| 1985年 | 6月 | 業務拡張に伴い、相模原市麻溝台に新社屋設立 |
| 1989年 | 9月 | 座間市相武台から相模原市麻溝台へ本社移転。 商号を株式会社相武通信に変更 |
| 1989年 | 10月 | SMTラインシステム(ヤマハ製)を導入。チップ部品の実装開始 |
| 1998年 | 4月 | 資本金3000万円に増資 |
| 1999年 | 5月 | 部品購買業務開始 |
| 2000年 | 9月 | ISO9001認証取得 |
| 2001年 | 7月 | 工場の集約を目的とし、相模原市麻溝台の工場取得 |
| 2002年 | 5月 | 麻溝台工場に高速マウンターシステム(シーメンス製)2ライン増設 |
| 2003年 | 2月 | 相模原市、優良事業所表彰 |
| 2003年 | 3月 | ISO14001認証取得(麻溝台工場) |
| 2003年 | 4月 | 資本金4000万円に増資 |
| 2002年 | 5月 | 麻溝台工場に高速マウンターシステム(シーメンス製)2ライン増設 |
| 2004年 | 9月 | 麻溝台工場を増築(516坪) |
| 2006年 | 4月 | 資本金5000万円に増資 |
| 2011年 | 11月 | 相模原市、節電大賞受賞 |
| 2020年 | 9月 | ASUTECグループ入り |
| 2021年 | 3月 | セイカ電子工業株式会社と合併 |

